こんにちは。KATOです。
昨年、手狭になったボールパイソンのケージを新調するにあたり、どうしてもエーハイムのレプタイルケージが欲しかった私。理由は、シンプルでカッコいいからである。
だが爬虫類飼育、ひいてはヘビ飼育のケージとしては何故かあまり人気がない。そして使っている人の話もあまり聞かない。調べても植物温室用に使っている人がほとんどだった。一体なぜか。
天板がガラスだからか、通気口がパンチングだからか、ゼロは何も教えてはくれない。教えてくれ、五飛!
私は爬虫類ケージ特有の枠が黒かったりプラスチックだったりするのがあまり好みではない。なんかこう野暮ったくて如何にもな感じが苦手なのだ。やはり全面ガラスがシンプルでいい。そして下から吸って上から吐くタイプのベンチュレーションが自然換気のシステムに近くより理想的である。そう、ロハスである。
まぁせっかくの全面ガラスも側背面は断熱材で覆ってしまうことになるのだが。
デザインもよく魅力的なエーハイムのレプタイルケージだが、天板がガラスで暖突が付けられないという問題がある。どうしたものか。どんなに探してみても、他に全面ガラスで暖突が付けられそうなケージはオーダー物くらいしかない。でもオーダーは高いからやはり選択肢はエーハイムに限られる。
さてどうしたものか。接着剤で付けちゃう?それはイカン。位置を変えたくなっても動かせない。じゃあどうする。
…ジ…シャク…デ…ハサ…ム…?お?…ガラスを磁石で挟む?ネオジム磁石で挟む…だと?そうする?そうしちゃう?ネオジム磁石で挟めばいけr
というわけで早速エーハイムの60ケージを購入。そして100均でネオジム磁石も買う。
ネオジムの磁力自体に差は無いとは思うが、磁石の大きさや数で固定出来る重さは変わってくると思うので真似する方は注意が必要だ。今回は間に合わせで、以前使っていた暖突のSサイズを使用する。ので、わりと小さめな磁石を8つ購入。計216円。
暖突に付いている既存のネジは取り外し、一応ネジ穴が使えなくなったら困るので少しずらした位置に瞬間接着剤で固定。ガラス天板の下から暖突を保定し、ガラスの上から徐に磁石を乗せる。するとどうだろう、勝手に所定の位置にくっ付いてくれる。こりゃあいい。
試しに下から暖突を引っ張ってみると、取れる。
だがしかしだ、
「おっとっと、足元に画鋲がぁぁぁああ!」
なんて言ってケージにぶつかってもそう簡単に落ちるほどではない。先にガラスの方が割れるだろう。心配ならもう少し数を増やすか大きめの磁石をオスメスする。いやオススメする。
画して素晴らしく計画通りに新調されたボールパイソンのケージ。
これで部屋がまた少し狭くなった。
スポンサーリンク